学生のバイザーについて

こんにちは!

今回は訪問リハビリでのバイザーについて話したいと思います。

訪問リハビリのPT、OTさんならわかってくれると思うんですけど、訪問リハビリで症例を持つというのはかなりしんどいと思います。

なんといっても評価の時間が全然ない。

ゴール設定が立てにくい。不満ばっかですいませんw

そもそも、訪問リハビリで症例を持つこと自体が難しいと思っています。

アドバイスがあればぜひ、コメント下さい。

 

今回は自分の愚痴のはけ口みたいになってます、すいませんw

入院の方が評価の時間もあるし、そっちの方がいいと思うのにわからない人もいるんですね、きっと。学生の立場で考えても時間がないのはプレッシャーです。

そういうところまで考えてあげるのがバイザーの仕事じゃないの?って思います。

自分のことは棚に上げて学生を批判するセラピストが増えていると思います。

自分が学生に時、あなたはそこまでできたの?って思います。

経験がないんだから、できなくて当たり前。それくらいの心で接してあげなきゃ。

自分本位なバイザーが増えているのがとても悲しいし、学生がかわいそうです。

自分の心に問いかけてください。自分と同じレベルで考えるのはやめませんか?

できなくて当然なんです。どっかでこの風潮を崩さないと実習の問題は後を絶たないと僕は感じています。みなさんも初心にかえって下さい。

一番大変なのは学生なんですから。

では。

めちゃくちゃ飲みやすい日本酒①

こんにちは!

今回はお酒好きの僕が飲みやすくて大好きな日本酒を紹介します。

強いお酒が苦手な女の子もきっとぐいぐい飲めますw

 

僕が大好きな日本酒の一つに佐賀県の鍋島という日本酒があります。

f:id:ss100189:20190410202851j:plain

 

これです!!

初めて飲んだ時の衝撃は忘れられません。

まるで水のようでしたwww

めちゃくちゃ飲みやすくてぐいぐい飲んじゃいましたw

2011年にインターナショナル・ワイン・チャレンジの日本酒部門で鍋島の大吟醸が一位を取っています。どのくらい賞なのかは全然わかりませんw

他の日本酒と比べて何が違うかというと圧倒的に「甘味」なんです。

口当たりも嫌味がなくとても飲みやすいんです。

大吟醸なので甘いのは当たり前なんですが、それを知ったうえでも美味しかった。

すっと喉を通り後味もすっきりなんですよね。飲みたくなってきたw

銘柄によって味はかなり変わりますが5銘柄あるのでぜひすべて飲んでほしいです。

全部違って全部良いですw

 

また日本酒についても書いていきますね!

では!!

高校までまともに女子と話したことがなかった話②

 こんにちは!

前回に引き続き、僕の学生時代の話をしていきたいと思います。

前回のはこちら

   ↓

ss100189.hatenablog.com

今回は彼女が大学から途切れていないことについて話していきます。

(誰得だよw)

目次

 

 

 

 

 

 

大学デビューの話

まず、大学は県外の大学を選びました。

理由は大学デビューをするためですw

僕の場合は友達はそれなりにいたので、女子関係のデビューというやつです。

 

f:id:ss100189:20190409211942j:plain

 

はったりは大きくかませ!!

 

もちろん童貞の僕でしたが、童貞であることを隠しあたかも女子慣れしているキャラを演じるようにしました。そんなやり方めちゃくちゃだと思うかもしれませんが、僕にはこのやり方が合っていましたw

はったりをかますことでその経験をしなければいけないという考え方です。

先にゴール地点を決めてくので行動するしかないんですw

そしたら、いつの間にかチャラいキャラが定着していましたw

 

 

はったり作戦の結果

 

経験人数がゼロなのにチャラいという矛盾が発生しました。

こうすることで僕は自分にプレッシャーをかけて行動に移しました。

そしたら、結果は思うとおりに後からついてきました。

やり方としては、正攻法ではないと思います。でも、結果は出ました。

女子と話すのも得意になりました。中途半端な目標を立ててしまうと人間はなかなか行動に移さない生き物だと思います。なので、はったり作戦なのです!!w

 

f:id:ss100189:20190409212000j:plain

そこで悩んでるあなたも騙されたと思って試してみてください

では!!

高校までまともに女子と話したことなかった話①

こんにちは!

今回は、僕が高校まで女子とまともに話したことがなかった話と

大学から現在にいたるまで(19歳から26歳まで)彼女が途切れたことがないという

ホントに同一人物なの??って思ってしまうような話をしたいと思います。

女子とどう話したらいいのかわからない方、だけど彼女は欲しい方など

僕の経験をふまえて参考にしていただければと思いますw

 

目次

 

 

1,まずなんで女子と話せないか

おそらく、自分に自信がなかったり、こんなこと言ったら嫌われるよななど

そういう思考になっている方が多いと思います。僕はそうでした。

よく思われたいとか、異性を意識するあまり緊張することもあると思います。

 

 

 

 

2,自分から話しかけるのは難しくても、話しかけられた時どうするか

これはホントに難しいw 変にかっこつけちゃうんですよねw

ここでのポイントですが、自分はモテるんだと自己暗示をかけましょうw

そんなの無理だと思うかもしれません。でも、これが一番効果がありました!!

女子は自信のありそうな男に惹かれます。

これを無理やりでもいいので作っちゃいます。

かっこつけるのではなく、意識することはめちゃくちゃゆっくり話しますw

内容なんてどうでもいいですw

こうすることであの人は落ち着いてるなーとか、雰囲気がいいなーとか

勘違いしてくれます。これはホントに嘘ではないです。

 

 

 

 

3,女子もただの人間です

同姓で仲の良い友達があなたにもいると思います。

その人だと思って話してもいいと思います。

よく思われようなんてのは根本的に無理なことなんです!!

相手の判断まで人はコントロールできません。

それくらい開き直ったら人生めっちゃ楽になります。僕はなりましたw

人生はホントに自分のいいように考えることも大事だなと。。。

 

 

 

こんなこと言われてもピンとこない方もいると思います。

自分のことを気にしているのは自分と自分の親くらいですw

もっと自由に生きましょうw

彼女が途切れない話も次回したいと思います。

では!!

 

 

 

脳卒中の復職支援について②

こんにちは!

今回は脳卒中の復職支援について

前回の続きからお話していきたいと思います。

 前回の記事はこちら

    ↓

ss100189.hatenablog.com

 目次

 

1,脳卒中の復職率はどのくらいなの?

 f:id:ss100189:20190408001352p:plain

脳卒中の復職率は約40%と言われています。

もちろん障害の程度にもよりますが、文献などを調べてみるとそのくらいのようです。

これを少ないと感じるか多いと感じるか人それぞれだと思います。

僕は結構多いなという印象でした。

 

2,脳卒中の復職に関する問題点

f:id:ss100189:20190408001554j:plain

①医療・職場・行政の間で患者情報を共有できるものが診断書しかない。

これは特に僕も実感しました。それを繋げるのが僕の役目でした。

 

②患者だけではなく一般の医療者も職場側も復職に対する知識が乏しい。

これはほんとに痛感しました…。初めての復職支援だったので正解がわからないし

調べてもどこにも載っていないんですよね…。

でも、やれることはたくさんありました。

 

3,復職するための手順

f:id:ss100189:20190408002650j:plain

①仕事内容を把握とその訓練

まずこの仕事がリハ職の目線から見てできそうなのかどうなのかということ。

この時点で難しいのあれば前職以外の可能性を探っていく必要があります。

 

②職場訪問を行い仕事場面での動作確認、必要動作の聴取

職場側とコンタクトを取り、何回も足を運びました。

実際に動いてもらうと問題点が出てくる出てくるw

でも、これでやるべきことが明確になった気がします。

 

③聴取内容に伴い、会社が求める労働条件との差を本人、 会社、担当者で埋める作業

これです。これが一番大変でした。

本人はすぐ復帰したいけど、会社側はリハビリに専念してほしいなど

双方の意見の相違が必ず出てきます。どちらかの意見を鵜呑みにしているとその分だけ復職までの時間にロスが出るんです。僕も最初は患者さんの意見を鵜呑みにしていたため、スタートが遅れました。

最初の段階で本人、家族・職場・リハ職で話し合いの場を設けておく事が必須!

 

 

情報収集の大切さを身をもって感じました。

今回のケースでは一年ほどで復職に持っていけました。

そのために自動車の運転再開にも支援をしました。

これについてはまた別の記事で書こうと思います。

 

長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。

では!

ブログの目次の作り方 めっちゃ簡単。

こんにちは

今回ははてなブログでの目次の作り方について

調べてみたらめちゃくちゃ簡単だったので、紹介します。

その前にこの本ブログをやり始める人にめちゃくちゃおすすめですので、ぜひ!!

          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

では、さっそく本題です!

f:id:ss100189:20190407205537j:plain

     ↑

目次はこういうのです!

 

1,まずは記事を書く

まずは、いつも通り記事を書きます。

 

 

2,目次の項目にしたい文章を選び見出しにする

 目次の項目にしたい文章を選択して、見出しを設定します。

今回は、中見出しを選んでいます。

選ぶ大きさは標準以外なら何でも大丈夫っぽいです!

 

 

 

3,目次のアイコンをクリックする([:contents])と入力する

これが最後です!

目次を入れたい場所にカーソルを合わせて目次のアイコンをクリックします。

そうすると([:contents])ってでてきます。

これをプレビューで見てみると([:contents])の場所に目次が出てきます。

こんな風に

  ↓

 

めっちゃ簡単ですよね??

次の記事から目次作れるw

一歩前進しましたw

 

では!

 

 

脳卒中の復職支援について①

こんにちは、しょうです。

今日は僕が担当した利用者さんの脳卒中発症から復職に至るまでの流れを

僕の経験を踏まえながらお話していきたいと思います。(ちなみに僕は訪問リハです)

f:id:ss100189:20190407143921j:plainf:id:ss100189:20190407230739j:plain

 

 

 

脳画像についてはこの参考書が僕はわかりやすくて新人の頃によく読んでいました。

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リハに役立つ脳画像 コツさえわかればあなたも読める [ 大村優慈 ]
価格:3780円(税込、送料無料) (2019/4/7時点)

楽天で購入

 

リハ職の方でも復職支援に関わったことがある方は少ないと思います。

復職については個別性がとても高いので これ!!というものはないと思います。

脳卒中になられた方はほとんど復職できていないのが日本の現状です。

職場側の協力ももちろん必要です。

 

僕たちリハ職ができることは本人と職場の間に立つこと!!

これがものすごく大事です!!

そんなことわかってるよ!って思う方もいると思います。僕も実際そうでした。

ですが、実際にそれを自分がやってみるとめちゃめちゃ難しい…

今回のケースは医療保険での訪問リハビリでしたのでケアマネさんがいなかった…

復職への舵取りを全部自分でやらないといけませんでした。

ケアマネさんの偉大さに気づかされる機会でもありました。

 

一番の問題点としては本人、家族、会社側の考えの相違でした。

次回はこの問題点について詳しく話していきたいと思います。

では!!